小さな美術展とは

ご応募から展示まで

小さな美術展実行委員会に作品が届き展示されるまでの流れをご紹介いたします。

01 募集開始

作品募集のチラシ(第12回展)

作品募集のチラシ(第14回展)

鈴廣ホームページやリーフレット、新聞など数々の媒体で、作品募集の告知を行います。
お電話でのお問い合わせも受け承りますので右記番号までご連絡ください。

02 応募締め切り

皆様の力作を小さな美術展実行委員にお送りください。

当コンクールは、消印有効ではなく当日必着の締め切りとさせていただいております。せっかくの作品を審査対象外にするのはスタッフ全員の心が痛みます。ぜひ、応募要項をよくお読みのうえご応募ください。

応募作品は9,000点を超えることも(第13回展)

応募作品は9,000点を超えることも

03 審査

審査員が一つひとつの作品を見て、触って審査(第14回展)

審査員が一つひとつの作品を見て、触って審査(第14回展)

初秋頃、審査会を開催いたします。審査員は、アートに造詣の深い美術評論家や画家、また芸術に興味をもたれているタレントさんなど。審査会場に並べられた多くの作品を、1点1点真剣に見て・触って審査していただきます。

04 審査結果のお知らせ

受賞者だけでなく、ご応募いただいた皆様に通知をお送りします。入賞された方には賞状ならびに賞品、そのほかのご応募者様には全員に記念品をお送りします。

通知のお便りに対し、うれしいお返事をいただくこともあり、実行委員会の支えとなっています。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

ご応募者様から届いたうれしいお便りの一部

ご応募者様から届いたうれしいお便りの一部

05 表彰式

表彰式の様子(第14回展)

表彰式の様子(第14回展)

表彰式を行います。受賞者の皆様とそのご家族の皆様、審査員の皆様にご参加いただき、改めての賞状授与と、作品の選出理由を紹介します。テレビ、新聞をはじめ数々のメディアに取り上げていただくことも。

06 展示

小田原「かまぼこ博物館」と、協賛くださった企業様と協力し、展示会を行います。毎年、たくさんの方々に来場いただきます。現在も「かまぼこ博物館」では、これまでの受賞作品の一部を常設ギャラリーとして展示しています。

小田急百貨店藤沢店での展示会にはたくさんの方々にご来場いただきました。(第13回展)

毎年、展示会にはたくさんの方々にご来場いただいております。

かまぼこ博物館

かまぼこ博物館では、小さな美術展ギャラリーのほかにも、かまぼこの歴史や不思議、素材や栄養のことなど、楽しみながら学ぶことができます。また、ガラスごしにかまぼこ職人たちの技を見ることが出来たり、かまぼこ作り体験も楽しめます。 入館料は無料ですので、お気軽に立ち寄りください。